【第12話|ポジポジ病と向き合った日──“待てる男”への第一歩】

副業・企業するならエキスパで決まり!
副業・企業するならエキスパで決まり!
FX

📆 執筆日:2025年7月15日(火)


✅ 最新口座状況(第12話終了時点)

💰 口座残高:518,269円
📈 勝率:50%
📊 損益比率:4.6999倍(損小利大)
💹 実現損益:+60,617円
📆 第1話開始残高:450,127円


📖 今回のリアルなトレード記録

昨日エントリーしたポジション──
正直、ずっと気になってました
寝ても、仕事中も、チャートが頭から離れない。

📱 画面を何度も開いて確認して、
😓 途中で一部利確してしまったり、
😅 ポジションを追加したり…。

まさに“ポジポジ病”全開でした。


💡 それでも、結果は出せた

しかし──
大きく崩れることなく、
むしろ月曜の損失分を取り戻し、しっかりプラスで着地できたのは大きな成果。

「勝つ」より「取り戻す」ことに価値がある日もある。


🎯 エントリーの詳細

項目内容
通貨ペアUSD/JPY(ドル円)
ロット数最大5ロット(再INあり)
エントリー147.286 ほか(再エントリー含)
決済タイミングCPI発表前に全ポジション整理
実現利益+15,219円(12話分のみ)

📊 トータル成績(第1話〜第12話)

項目数値
累計利益+60,617円
総残高518,269円
勝率50%(改善の余地あり)
損益比率(RR)4.69倍(かなり優秀)
感情コントロール反省点あり→次回へ活かす

🧠 今回の学びと反省

  • ポジションを持つとチャートが気になってしまうのは自然
     → でも、ルール通りに放置していた方が利益が伸びた可能性あり
  • “勝ったけどスッキリしない”この感覚が、次の成長につながる
  • CPIなどの重要指標の前には、ノーポジが正解のときもある
     → 今回は「逃げる」判断も勝ちの一手だった

🚀 次回に向けたテーマと目標

🎯 目標:7月中に550,000円突破
🎯 長期目標:8月末までに1,000,000円到達

📌 テーマは「“少ないチャンスを大きく取る”スタイルの確立」
→ ポジポジ病を卒業し、1週間に2〜3本の本気トレードに集中します!


✍️ 最後に

今回は「勝てたけど、学びが深かった」
そんなエピソードとなりました。

📊 勝率は50%でも、損益比が4.6倍超えなら、トータルでしっかり勝てる。
これは自分自身の経験から実感できた事実。

トレードは“我慢とタイミング”のゲーム。

🧾【追記】1回のトレードで“これだけ”ポジったリアル記録

今回のトレードでは、最初のロングエントリー(147.286)から
気づけば5回に分けてポジションを追加・調整していました👇

🖼 こちらが実際のポジション履歴です:

数量約定価格時間損益
+2147.28603:30¥8,720
+1147.28608:57¥5,010
+0.80147.28612:44¥2,936
+1.20147.28616:47¥4,308
+2147.75316:47−¥2,160

🔍 この履歴から見えること

📌 最初は147.286で2ロット → 利益が乗ってから
→ 少しずつ分割エントリーを重ね、合計7ロットまで増やしていった。

しかし最後の「147.753の2ロット」はやや高値掴み気味で、
📉 若干のマイナス決済(−2,160円)に。


💬 私の本音コメント

正直…やりすぎた(笑)
でも、どうしても伸びる気がして離れられなかった。
自分でも「これは完全にポジポジ病やな」と思いながら、
チャートに張り付き、追加ポジをしてました。


🎯 結果としては…

🔹 合計利益:+18,814円(画像内ポジション合計)
🔹 最終的な勝ち越しには成功
🔹 でも、**“最初の2ロットで我慢してればもっと楽に取れてた”**という反省も強く残る1日


📝 だからこそ、今回の学びは大きい

  • ✅ 伸びるときほど「最初のポジだけで十分」
  • ✅ 焦って入ったポジションは、たいてい結果が悪い(=最後の−2,160円)
  • ✅ “ポジションを増やす勇気”より“増やさない判断”が次の課題

この履歴画像は、トレードのリアルと心理の揺れが見事に表れている記録です。

「利が乗ってる時こそ冷静に」
「ポジション数が増えると、それだけ感情も振れる」

──この2つを体感で学べた12話は、ある意味でとても価値ある1日だったと言えます。


📌 現在残高:518,269円
💡 累計利益:+60,617円
🔥 次のチャレンジ:月内に550,000円突破を目指す!

コメント

タイトルとURLをコピーしました