バギオのみやさんは日々成長してます。
日本に住んでいて感謝の心をもっと持とう
日本に住んで僕は46年ですが、みやさんの海外の状況を聞いて、もっと日本人に生まれたことを感謝しようと思いました。
フィリピンのバギオの状況を話しますと・・・。
・ドアと窓の隙間がある。大雨が降ったら雨漏りする。(建設が甘い)
・縛られないと動かない人が多い
・御飯がおいしくない。ご飯に虫が入っているのは普通。
・エアコンがない。コンロない。電化製品が整ってない。
・財布をポケットに入れてると取られる。
・ホームレスに手を握られ、お金を恵んでくれと迫られる。
・突然停電するのが普通。
・めちゃくちゃくさい。外出て帰ってきて鼻を噛んだら真っ黒。
ETC・・・・・・・。
ドアと窓の隙間がある。大雨が降ったら雨漏りする。(建設が甘い)
僕も海外の建築は見たことがありますが、タイや中国なんかだと竹で足場を組んでいたりします。建築基準も甘いのだろうと思いますし、労働者もけっこう危険でなくなる人も多くいると聞いたことがあります。
そういった事情もあってか、日本と比べるとかなりの建築基準の違いがありそうです。みやが体験している雨漏りや隙間があるのが普通というのは環境の違いがあまりにもあるのだと思います。
縛られないと動かない人が多い
これは管理されないと人が動かないということみたいですが、日本人もそういう人はいますが、比較的、自分の意見を主張し管理されたくないと思って自分で起業したりする人も、少なくともいると思います。しかし、フィリピンのバギオで、そう感じるということは、相当に縛られないと動かない人が多いのだと思いました。
御飯がおいしくない。ご飯に虫が入っているのは普通。
日本で、ご飯に虫が入っていたら、店員を呼んで文句を言ったりする人もけっこういると思いますが、フィリピンでは虫が入っているのが普通らしい。普通ということはどういうことかというと、大半の人が気にしないということです。
日本は逆ですよね。大半の人は虫が入っていたら、絶対にその食べ物食べませんし、間違いなく店員を呼んで「ちょっと虫が入ってるんで変えてよ!」って怒りますよね。
エアコンがない。コンロない。電化製品が整ってない。
湿気の多いフィリピンでエアコンがないのは、ほんときついと思いました。この時期はバギオは雨が多く、ちょっと肌寒いらしいのですが、みやは暖房がほしいと言ってました。日本ではエアコンは一家に一台当たり前ですし、部屋に1つエアコンがあるのも珍しくないです。
僕も温度は気になるので、エアコンがないのは苦痛だよなと思いました。
財布をポケットに入れてると取られる。
外を歩いているとスリとかは普通らしいです。例えば、後ろのポケットに財布を入れていたら必ずと言っていいほどひったくられるみたいです。かばんも普通に持っていると持っていかれます。
聞いた話だと警察がスリしたりするなんて言ってました。こわっ
ホームレスに手を握られ、お金を恵んでくれと迫られる。
日本のホームレスは人に迷惑を、かけたりしません。お金を持ってそうな人が外を歩いても、ホームレスが手を握ってきてお金をねだるような光景は見たこともありません。しかしフィリピンだと日本人だと思うと、道を歩いているだけで手を握ってくるみたいです。
突然停電するのが普通。
日本の電力事情もいろいろとありますが、しかし、突然停電することは、ほとんどありません。災害時に停電することがあっても、普段から頻繁に電気が使えなくなることはありえません。
みやは1ヵ月に3度くらい体験しているようです。ほんと日本では絶対ないですね。
めちゃくちゃくさい。外出て帰ってきて鼻を噛んだら真っ黒。
街自体がくさいみたいです。みやが言うには嗅いだことがない匂いと言ってました。
そんなフィリピンにいるみやから、日本の皆にメッセージ
あなたは毎日何を思って生活していますか?
半年前の私は、「今日も仕事か~毎日つまんない~なんか楽しいことないかな、毎日同じことばっかり飽きた!!」と思って過ごしていました。あることをきっかけに、海外へ行こうと決意しました。留学をすることになった私は、だれにも言わず日本を発ちました。旅行感覚で出発したので、あまり不安はなく、むしろ楽しみな気持ちでいっぱいでした。しかし、そこでの生活は、、、、日本と全然違っていて、苦痛の日々。まずエアコンがない。急に停電する、ご飯に虫が入っている、建物の設計が悪いので、ドアに隙間ができ、虫がたくさん入ってくる、まだまだたくさん。そんなこと想像もしていなかったので、毎日絶望的でした。日本食がどれだけ美味しいか、毎食ごとに痛感しました。毎日「日本に帰りたい」と思っていました。日本がどれほど恵まれている国か。日本に居れば考えることはないでしょう。恋愛でも同様、離れて気づく相手の存在の大きさだとか、、、( ;∀;)
みやさんから
あんなに毎日「こんな生活、つまんない~」と言っていた私が、今日という日に感謝するようになりました。整った環境で生活出来なくても、無事に一日を過ごしたことに感謝するようになりました。
日本に帰ったら、美味しいご飯が食べられること、綺麗で整った環境で生活出来ること、贅沢言えること、色んな事に感謝できるでしょう。
また毎日過ごす中で、色んな心の変化があります。勇気を出して挑戦したのに失敗すること、乗り越えなければならない試練に苦戦すること、孤独に感じて寂しくなること、色んな事があります。でもそれもあなたの一日。
そんな日にあなたは感謝することが出来ますか?不平不満を言うのは誰でも出来ます。でも今日という日が与えられる確信は誰も持っていない、明日が来る保証なんてないのです。
その貴重な一日を、恵まれた日本で過ごすことが出来ることに感謝して欲しい。どんな時も、その感謝を忘れないでいると、少しの失敗や辛さにも打ち勝つことが出来ます。もともと私は色んな事にに心が左右される人で、意志の弱い人でした。でもどんなに辛い日々でも感謝することを忘れずにいると、自然と強くなりました。
みやさんからの語学留学オファー
みやさんからのおふぁーがあります。もしフィリピンで英語を習ってみたいとか、フィリピンってどうなの?って方は質問なんかも受けてます。興味ある方はLINE@に登録して「留学」とメッセージください。
ANGOUT暗号通貨のLINE@

コメント